ほぼ毎年新しいナンバリングが登場してきたGopro。
今年は世界的なゴタゴタのせいで発売見送りかな〜と思ってたら、新モデルのものらしき画像がリークされたようです!
引用:photorumors
ということでこのページではこのリーク画像やライバル企業のアクションカムなどをふまえた新Goproについて
- フロントにも液晶がついて自撮りしやすくなるかも
- 1インチセンサーになって超高画質になるかも
- 発売がいつごろか
という予想や妄想をお話していこうと思います。

フロントにも写りを確認できるカラー液晶がつく?

HERO8までのフロントモニターはモノクロで各種ステータスが表示されるのみでした。
それに比べリーク画像のフロントモニターは明らかに大きく、レンズカバーとほぼ同じサイズ感になっていています。
もし今まで通りステータスのみの表示であればモニターを大きくする必要は感じられないので、おそらく新Goproにはフロントからも写りが確認できるモニターがつくものと思われます。
ライバル企業の台頭
フロントモニターが搭載されるであろう背景には、同じアクションカムとして認知度を上げてきたDJIの「DJI osmo action」やinsta360の「insta360 ONE R」の存在が大きいかと思います。


※両者のサイズ比は実際のものとは異なります。
ご覧のとおりDJI osmoactionにはフロントにも液晶が付いていて、insta360 ONE Rはメインモニターをレンズ側に向けることが可能です。

これに対し、Gopro HERO8にも「モジュラーシステム」というものがありました。

ただこのモジュラー、手放しで喜べるものではありませんでした。
本体のみで完結するDJIやinsta360に比べ、本体と別に¥20,000弱の出費が要るのに加え、携帯性が大きく損なわれるので小型でタフさが売りのアクションカムがVlog専用機になってしまうんです。
登場して間もないモジュラーが売れなくなるようなことはしないのでは?

「Hero8でディスプレイモジュラー出したばかりだし、それを活かすため次回作ではフロントモニターをつけないのでは?」
と考える人もいらっしゃるかもしれませんが、僕はふつうに搭載してくるのではないかと思います。
というのも、Goproに背面タッチパネルがなかった時代(HERO4)、今回と同じように後付け液晶パネルを売り出したのですが、次のモデルHERO5では背面タッチパネルが搭載されたからです。
高画質な1インチ版になるかも!な理由2つ
現実的かどうかはさておき、夢のある話をすると 1インチセンサーの搭載があるかもしれません!(搭載しろしてほしい!!!!)
あるかも、と言ったうっす~い根拠はふたつです。
1・レンズを収める部分が従来のものより大きい?


Goproを分解したことがないので憶測なのですが、先ほどのリーク画像の右側、レンズパーツを入れる丸い穴もHERO8より大きい気がします。
2・ライバル「insta360 ONE R」からすでに1インチのモデルが登場している
Gopro HERO8との比較動画
動画を見てみると、日中はメリハリのあるGoproカラーのおかげでいい感じですし、タイムワープ(ハイパーラプス)のぬるぬる感はさすがなのですが、暗所性能に関して言えばinsta360の方が強いことがわかります。
「世界で最も万能なアクションカメラ」というキャッチフレーズを掲げるGoproなので、もしかしたら1インチの搭載をしてくれるのでは?と期待したいところです!!
現実的な話
・・・ただ、ここ最近(6~8)ブレ補正の恩恵以外で画質面に大きな変化はなかったので次回もセンサーサイズはそのままにfps(なめらかさ)とブレ補正の向上だけに留めそうな気もします。
というか1インチなら名称もGopro HERO9じゃないかも
逆に言うと、もし今までずっと変わらなかったセンサーサイズを変えてきたらそれはもうけっこう大きな変化なのでwindowsやiphoneのように8→9ではなく8→10になるのではないかとも思います。
Goproの発売サイクルは?

例年通りであれば最新Goproの発売はおそらく秋、10~11月ごろです。
そして、まれに春夏には廉価版や小型が発売されますが2020年にはありませんでした。
HERO8の際は8月、9月とリーク情報があったので追加の情報が待ち遠しいですね!